Q,予約はどうしたらいいですか?
HPのご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。ご予約フォームでのお申し込みが最も連絡がつきやすいかと思います。
カウンセリングまでの流れ >>
Q,電話がつながりにくいのですが・・・
申し訳ありませんが、カウンセリング中や出張中で、通話中・留守電のこともあると思います。開室時間内に再度お掛け直しいただくか、留守電にお名前・ご連絡先・来室可能日時をお残しください。こちらからご連絡いたします。
ちなみに、お電話で初めてご連絡いただく場合、初回面接の日時の設定のみのお話になりますので、ご了承ください。
できれば、HPのご予約フォームをご利用いただければと思います。
Q,駐車場はありますか?
1台駐車可能です。予約時間5分ほど前から駐車可能です。
ご予約時に地図とともにお示しします。
2台目以上の駐車が必要な場合は、恐れ入りますが、近くのコインパーキング等をご利用ください。
Q,年齢・性別に制限はありますか?
性別は問いません。年齢についても基本的に制限はありませんが、対話によって自分のことを見つめていくことができる、思春期以上の方へのカウンセリングの方がお役に立てると思います。小さなお子さまに関しての、親御さんのご相談はお受けしています。
Q,どんな悩みでもいいですか?
基本的にどんな悩みでもお聴きします。が、当面接室でお役に立てないと判断される場合は、2回目以降の面接をお断りすることがありますので、ご了承ください。
Q,相談内容について、事前に問い合わせができますか?
相談内容は、初回面接で初めておうかがいします。随時の電話やメールだと、こちらにきちんとお聴きする準備ができず、適切なお応えができないことが考えられるからです。初回面接の時に直接お会いしてから、真剣にじっくりとお聴きします。
Q,予約なしで行ってもいいですか?
完全予約制ですので、必ず予約してからお越しください。
Q,予約の変更・キャンセルはできますか?
できますが、キャンセルや変更が度重なると、カウンセリングはうまく進みません。できるだけ、予約した日時にお越しください。
キャンセル・変更の場合は、キャンセル料がかからないうちに、連絡がつくようにご注意ください。
*キャンセル料
1週間前〜3日前19時までのご連絡-50%、3日前19時以降のご連絡-100%をいただいています。
Q,相談内容や年齢によって、カウンセリング料金に違いはありますか?
違いはありません。どなたでも、どのような内容でも、基本的に1セッション50分、6,600円(税込)でお受けしています。初回も2回目以降も同様です。
時間外でお受けする場合は、1,000円+税の追加料金をいただいていますので、ご了承ください。
Q,複数で行ったときのカウンセリング料はどうなりますか?
個人でも複数でも、基本的に1セッション50分、6,600円(税込)でお受けしています。初回も2回目以降も同様です。
セミナーは、別料金です(セミナー案内時にお知らせします)。
Q,カウンセリング料のお支払はどうしたらいいですか?
初回面接に際しては、原則として3日前までに指定口座にお振込みください。口座は予約時にお知らせいたします。
2回目以降は、当日来室時にお支払いください。
電話でのカウンセリングの場合は、3日前までに指定口座にお振込みください。
Q,電話・オンラインでのカウンセリングはできますか?
基本的に、2回目以降からお電話・オンラインでもお受けしています。が、初回面接でカウンセリングの方針が十分定まらなかった場合は、もう数回直接お会いしてお話ししたいと思います。
電話・オンラインでのカウンセリングの場合は、必ずご自身が落ち着いて集中できる環境からお電話ください。
通話料はご自身でご負担ください。
カウンセリング料は、原則として3日前までに指定口座にお振込みください。
Q,メールでのカウンセリングはできますか?
メールでのカウンセリングはお受けしていません。
Q,時間の延長はできますか?
時間の延長はできません。必要な場合は、再度ご予約ください。
Q,二人以上で行ってもいいですか?
個人だけでなく、親子、ご夫婦、カップル、ご家族など、二人以上でのカウンセリングもお受けしています。その場合、必ず事前にご連絡ください。
カウンセリング料は、何人でいらっしゃっても同じです(1セッション6,600円(税込))。
Q,カウンセリングを受けたら楽になりますか?
あなたのお話を真摯にお聴きします。まず、今まで誰にもお話しできなかったようなお気持ちを吐き出すだけでも、すっきりされることと思います。ご一緒に、こんがらがったお気持ちを整理したり、お困りの状況への対処法を一緒に考えたりしているうちに、楽になっていかれる方は多いです。
さらに、自分自身の性格や生き方を変えたい、または長年にわたっての課題に取り組みたいと思われる場合は、自分に向き合う、より本格的なカウンセリングをお勧めします。時間もかかり、苦しい思いをすることもあるかもしれませんが、それは意味のある苦しみ(「産みの苦しみ」)です。その時もカウンセラーはそばにいて、その意味を分かち合いながら、あなたが新しい自分に生まれ変わっていくのを心から応援したいと思います。
Q,どうしたらカウンセリングの効果は出ますか?
カウンセラーはまず、あなたのお話に真剣に耳を傾け、あなたのことを分かろうと努めます。クライエントとカウンセラーの間で信頼関係ができることが最も大事です。そのための最大限の努力をします。
同時に、あなたがこの状況をどうにかしたい、自分が変わっていきたいというお気持ちを強く持つことも大切です。カウンセラーに何かを与えてもらおうとするよりは、自分の本来の力を信じて呼び覚まそうとする姿勢が、カウンセリングにはとても有効なのです。
カウンセリングの中で何か違和感を覚える場合は、それが本来のあなたの心の疼きであることが多いです。遠慮なくお話しいただいて、その意味を共有することが、次へのステップにつながることが多いです。ですから、思ったことをできるだけ率直にお話しください。
でも、それが苦手な方は、すぐには無理をされないように。そのようなあなたにまず寄り添いたいと思います。
料金をお支払いいただいているのはあなた。カウンセリングの主人公もあなたです。
Q,どのくらいの頻度や期間、カウンセリングを受ける必要がありますか?
初回面接は、「受付面接(インテーク面接)」と言って、今のお気持ちやお困りのことをまずお聴きし、今後のカウンセリングの方針を立てるセッションとなります。できるだけ丁寧にお話を伺いながら、初回面接を進めます。
一時的なお悩みや現実的な問題である場合は、「困ったとき」にその都度ご予約いただき、数回のカウンセリングで終わることもあります。
一方、じっくりと自分の人生に向き合っていく、より本格的なカウンセリングの場合は、どのような自分を目指していかれるのかにもよりますが、1週間から2週間に一度の、定期的・継続的なご来談をお勧めしていることが多いです。期間については、数年以上を提案させていただくこともあります。
あなたのご希望やご意見などをお聴きしながら、クライエント・カウンセラー相互でよく話し合い、期間、目標、方針などを定めながら進めていきたいと思います。焦らず、ご自分に無理のないペースでお越しください。
Q,秘密は守られますか?
秘密は守ります。
ただ、あなたが医療や他の機関のサポートを同時に受けていらっしゃる場合、それらの機関と情報を共有しながらあなたを支えていく方がいい場合もあるかもしれません。その場合でも、必ずあなたの許可を得てから連携を取ります。そして、医療や他の機関とのチームとして、あなたの秘密を守ります。
Q,精神科や心療内科に通院している場合でも、カウンセリングは受けられますか?
必ず主治医の先生に相談し、了解を得てからお申し込みください。服薬、休養、生活面でのアドバイスなどをきちんと実践していくのは、回復のために不可欠です。カウンセリングだけでは効果は望みにくいし、逆に混乱することがありますので、くれぐれもご注意ください。その上で、心の奥底に眠っているあなたのポジティブな面に目を向けるカウンセリングをやっていきましょう。
それでも、やはり今は医療に専念した方がいいと判断される場合は、来談をお断りすることもありますので、ご了承ください。
Q,精神科や心療内科に通院していても、カウンセリングは効果がありますか?
医療とカウンセリングでは、サポートの種類が違います。
治療のためには、医師に話を聴いてもらったり、服薬や生活指導を受けたりといった医療のサポートが不可欠です。が、症状は改善されても、あなたの心の中のテーマが残っていることもあります。カウンセリングはその面に働きかかけ、あなたが人生を問い直したり、自己治癒力を発揮させたりするのに役立ちます。
医療とカウンセリングの両方のサポートを受けられることで、生活面の安定も生きる意味も、より深く感じることができるようになると思います。