「交流分析Ⅵ」を下記の要領で実施します。今回で最終回となります。
交流分析は、アメリカの精神科医、エリック・バーン(1910~1970)によって創始されたパーソナリティ理論です。分かりやすく実用的で、現在では、自己分析・自己成長の促進のため、精神医療だけでなく教育現場や産業界などで広く取り入れられています。
「交流分析」には、4つの柱があります。
1. 自我状態の分析
2. 交流パターンの分析
3. ゲーム分析
4. 人生の脚本分析
「交流分析Ⅴ」までで、おおむね交流分析理論の骨子をお伝えしました。自己理解・人間関係の理解に大いに役立ったことと思います。身につまされるような刺激的な事例もたくさんありました。どのようにしたら「人生脚本」をポジティブに書き換えていけるかのヒントもたくさんありました。
「交流分析Ⅵ」では、まずおおまかにここまでの復習をします。
さらに、知らず知らずのうちに「人生脚本」に組み込まれてしまった信条である「12の禁止令」と「5つのドライバー」について説明します。これもまた身につまされる話ではありますが、無意識のうちに自分を生きづらくしていたものは何だったのかが明らかになるでしょう。そうすると、「人生脚本」の修正も考えやすくなります。無意味な思い込みから解放されて、より充実の人生を実現するために、役立てていただきたいと思います。
さらに、人生における心の構えを4分割で表した図表ー「OK牧場」も紹介します。あなたは「I am OK」「 You are OK」「 I am not OK」「You are not OK」 が、どう絡む人生を選択するでしょうか?
これまでの「交流分析」セミナーを受けられなかった方にも、できるだけ分かりやすく噛み砕いてお話しさせていただきます。初めての方は、できれば午前の「交流分析Ⅴ(再実施)」と連続受講なさると、理解が深まります。
心理学の知識がなくても、相談や対人援助の職に携わっていなくても大丈夫です。毎回、いろんな職種の方々と楽しく学んでいます。どうぞお気軽にご参加ください。
記
◆日 時 9/21(日)14:00~17:00
◆対 象 自己理解を深めたい方
カウンセリングや人間関係・コミュニケーションに関心のある方
(経験や専門性は不問です)
◆講 師 藤坂圭子(心理面接室TAO主宰)
◆場 所 心理面接室TAO
(岡山市中区国富852 石原マンション302号 *HPで地図をご確認ください)
◆定 員 10人
◆参加費 3,300円(税込) 当日ご持参ください。
◆準 備 筆記用具のみご持参ください。
◆駐車場 お申込み先着1台のみ可とします。
◆お申込み 右のフォームからお申し込みください。https://form.run/@tao-seminar
◆お申し込み期限 9/19(金)
心理面接室TAO 藤坂圭子
HP: https://tao-okayama.com